ブログをはじめるためのブログ

継続苦手なおじさんがとてもハードルを下げたブログを書き続けます

部屋の模様替えに向けて

部屋の模様替えをする第一歩として、電動昇降デスクを導入しました。

 

flexispot.jp

 

今まで1畳ないクローゼットにミニ机とミニ椅子を置いて仕事をしていたのですが、腰痛くなるわ肩痛くなるわだったので思い切って昇降できる作業机を買いました。

 

72㎝~120cmまで高さが変わります。

 

何よりうれしいのは天板の横幅が120cmもあること。

 

いままで横幅が70㎝のところで仕事していたので、スマホとか飲み物とかお菓子とか置くと窮屈だったのですが今ではそれらを置いても余裕があります。

 

ただいらん物を置きすぎて机の上が汚くなってしまうことを避けなければ。

 

高さを記録しておくことができるので、立モードで作業するときの高さと、椅子に座って作業するときの高さを記録しておけば1ボタンで自動で変えてもらえます。

 

かっこいい!

 

長い打ち合わせなんかずっと座っているとしんどかったので、たまに高さを変えて立ってみたらちょっとした気分転換にもなりとても良かったです。

 

 

クローゼットの中の閉鎖的な作業場所も秘密基地感があってそれはそれで気に入っていたので、気分に合わせてそちらに移動して作業してもいいのかなと思います。

 

末永く付き合ってもらおうと思います。これからよろしくお願いします。

さくぶんドリル

こどもが毎週、日記を書く宿題をもらってくる。

そして毎日苦戦していました。

1ページの日記を書くのに1時間。書き直し等も含めると2時間弱かかけてしまう。

 

そこで私が「作文ドリル」なるものを買って渡していました。

丸付けはお父さんがするから何問か解けたらもってきてと伝えていたのですが、それから2~3か月音沙汰なく、とうとう春休みに入ってしまいました。

 

難しくて解けなかったかなと思っていたら、こどもからドリルやったから丸付けして!と持ってきてくれました。

 

おぉ!意外とやっていた!と思ってチェックしてみようとしたのですが、100ページ強あるドリルをすべて終わらせてきました。

 

少しづつ持ってきてとお願いしていたことを忘れていたようです。

 

 

で、丸付けをしようと思ったのですが、、、こどもが答えの別冊をどこかに無くしてしまったんですよね、、、

 

採点するならもちろん間違いを指摘してあげないといけませんので、30代後半にして小学校低学年のドリルをやることになりました。

 

とはいえまだ小学校低学年。

問題は簡単なものです。

 

次の文章のうち間違っている個所を〇しましょう。

「わたしわケーキがすきだ」

 

はいはい。わかりますよと。「わたし」が「わたし」なんでしょと。

こどもも正解できていますよと。

 

 

次の文章のうちあっている方はどちらでしょう。

①しゅくだいをするのはめんどくさい

②しゅくだいをするのはめんどくさい

こどもの答えは①。

・・・あれ?

いや確かに口で言うのは①だけど、文章だと②でいいんだよな?

あれ?

 

その後も

①石につまいた

②石につまいて

 

①お母さんからおこかいをもらった

②お母さんからおこかいをもらった

 

①すいません

②すみません

 

などなど。

上記の正解は全部②なのですが、大人になっても迷ってしまいました。

小学校低学年のドリルとはいえど侮れませんでした。

 

さぁあと50ページ。丸付け頑張ります。

久しぶりの夜更かし

昨日久しぶりに友達と予定が合ったので、スプラトゥーンナワバリバトルを夜遅くまでやっていました。

 

私は最近ハマっているジムワイパーをひたすら使っていました。

ジムワイパー難しいですがコンボを決めてキルしたときとかはとても気持ちいいですね。

 

 

友達も私と同じく、スプラ3から始めたSランクなりたてのほやほや新人なので、お互いいやな武器だったり対処法だったりの情報交換ができてよかったです。

 

とはいえそこまでお互いガチ勢ではないので基本緩く、たまに情報交換。くらいの距離感がよかったです。

 

スプラトゥーンって一試合3分とかで終わるので、あと1戦あと1戦が続いて、最終的に3時くらいまでやってしまいました。

 

 

また、そういえばもうすぐフェスが始まります。

私たちは宇宙人チームにすることにしました。

 

前回のフェスは惨敗だったため、今回は頑張ろう!

 

USBの切り替え機を導入

私のデスク周りは狭い。

 

というのも、1畳は無いほどのクローゼットに70cm×50cm机と椅子を置いてそこにノートPC2台、ディスプレイ1台を置いています。

 

仕事用のノートPC1台、私物用ノートPC1台なのですが、そこからさらに仕事用のPCを1台増やさないといけなくなっていしまいました。

 

さすがにノートPC3台は机に乗らないので、ノートPC自体は机の下とかに隠して、机の上にはキーボードとマウスとディスプレイだけ乗せて、ボタン一つで切り替えられるようにしたいなと思い、USB切り替え機を購入しました。

 

 

とりあえず、キーボードとマウスだけ切り替えられればいいと思ったので、こちらを購入しました。

ヨドバシカメラで3000円くらいでした。

 

早速家に帰って、導入しようと思ったのですが、、、

 

PCとこの機械をつなげる端子が思っていたUSB端子ではなかったのですよね。

なんか五角形の端子でした。

 

 

 

こんな感じでした。

 

が、この切り替え機の商品自体には、このケーブルが1本しか入っていませんでした。

切り替え機を買ったのだから切り替えれるようにケーブルも2本つけてくれればよいのに…とか思いましたがまぁしょうがないですね。

 

 

つまり切り替え機自体は買ったものの、切り替え機につなげられるPCが一つしかないため、今日のところは切り替え機のスイッチを押すとキーボードとマウスが使えなくなるだけの状態になってしまいました。

 

明日から使いたかったんだけどなぁ…

 

 

ちゃんと導入できるのは来週からになりそうです。

初DIY

キッチン横のスペースがいまいち有効活用できてなかったため、ちょっとした棚を作ることにしました。

 

びふぉー

 

材料は2×4の板材3本とデザインボードとラブリコを使いました。

 

ラブリコは板材の両端に取り付けることで、突っ張り棒の要領で板材を立て掛けることができるツールです。

 

2本立て掛けて真ん中に1本板材を挟んで「H型」にして、デザインボードを後ろからとめてみました。

 

 

キッチンに取り付けた結果こんな感じに。

 

あふたー

当たり前ですが自分で測ったりネジの取り付けをする分手間はかかりますが、その代わりぴったりサイズだったり、棚の高さを好みの高さにできるのがよいですね。

 

これで小さめのフライパンをボードにかけて収納できたり、棚のところに調味料をおけたりと、キッチンまわりが今までよりもスッキリできそうです。

 

棚のところにフックを追加すればさらにもう少し収納力をあげられそうなので、しばらく使ってみてやりにくいことがあれば、更に機能追加していこうと思います。

 

そういえば今回初diyだったのですが、電動ドライバーを買ってみました。

扱いになれずネジを一本穴潰してしまい、入れることも抜くこともできなくなってしまいました。

 

序盤のうちにネジが進まなくなったらあきらめて差しなおすとかしたほうが良さそうでしたね。

反省です。

ピカチュウクッキー

ポケモンセンターに買い物に行ったらピカチュウのクッキーキットがありました。

 

ホワイトデーに娘にお返ししないといけないなと思ったので、購入して作ってみることにしました。

 

作り方はいたって簡単。

バター20g、砂糖10g、クッキーミックス100gを混ぜます。

ラップでくるんで伸ばします。

30分冷やします。

ピカチュウ型を使ってくりぬきます。

170度に余熱したオーブンで焼きます。

チョコレートペンを使って顔を書きます。

 

上の工程で子どもたちに作ってもらったクッキーがこちら。

ちょっと。。。こわい笑

左のほうは女の子だから口がピンクで目のまつげが長いそうです。

なるほど。

 

もともと私が作って子どもたちにあげるつもりだったのですが、子どもたちが作りたい!と志願してきたので作ってもらいました。

 

このキットではクッキーは10枚作れる想定だったみたいですが、生地を薄く伸ばしすぎたみたいで、うちでは17枚作れました。

 

なので焼くときは説明書に記載されている15分ではなく、10分焼いて様子を見て追加で少しづつ焼き時間を伸ばしていきました。

 

ものによっては少し焦げたのもありましたが、色違いのピカチュウだ!とか言って誤魔化しました。

 

17枚のうち2枚は私に。3枚は妻にあげて、残り12枚は子どもたちのお腹のなかに入っていきました。

 

ちなみに妻が顔を書いたらこんな感じできれいに出来上がります。

ハイライトをいれるためにそこだけチョコを塗らなくするのは難しかったようです。

 

あまりホワイトデーとしてのお返しはしてあげられませんでしたが、まぁ楽しそうにクッキーつくって美味しそうに食べてもらったので買ってよかったと思います。

マイクラをコントローラーでやりたい

今年Java版のマイクラを始めたのですが、どうしても操作もぎこちないんですよね。

 

というのも、私はマウスを左手で使う人なのでWASDでの移動が苦手だったり、そもそもキーボードでゲームをしたことがないので、いっそコントローラーでできないかなと思って少し調べてやってみました。

 

結論、コントローラーが認識はされたのですが再起動すると使えなくなったり、コントローラーの電源が切れると再認識されなくなったりしたので、メモがてらやったことをメモしておくことにしました。

 

今回使っているコントローラーはSwitch純正ではなく、プロコンを購入するまで使っていた以下のコントローラーです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B4G5X5BG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

 

Windows11です。

 

設定>Bluetoothとデバイス>デバイスを追加する を選択します。

 

ProControllerが認識されればOK

 

バイスとプリンターからProControllerのプロパティを開いて

 

ボタンを押したときに各ボタンが光ればOK。

私は光らないことがあったので、その時はデバイスの削除>再読み込みを3回くらいやったらちゃんと光るように認識されました。

 

あとはJoyToKeyというアプリをインストールして、各操作にキーボードの割り当てをします。

 

これで、無事マイクラをコントローラーでやることができるようになりました。

 

ただ、マイクラ内のカーソルの速度と右スティックの感度の調整がいまいちちゃんとできていないのか、カメラを早く移動できるようにするとインベントリのアイテム選択が早すぎて選択できないし、インベントリのアイテム選択ができるような速さにするとカメラワークが遅すぎてもっさりしています。

 

もともとカメラ早すぎて私は酔ってしまう感じなのでゆっくりめでしばらくやっていこうと思います。